-
第一原材料*に骨抜きチキン(生肉)使用
*一番多く使用されている原材料
-
子猫の健康な脳と目の発育をサポート
DHA源であるサーモン油を配合し、子猫の健康な脳と目の発育をサポート。
-
子猫の健康な骨と筋肉の発育をサポート
カルシウム、リン、動物性たんぱく質源をバランスよく配合。
-
健康な消化管をサポート
乳酸菌(プロバイオティクス)、食物繊維(プレバイオティクス)を配合。
-
免疫力の維持をサポート
抗酸化栄養素、ビタミン、ミネラルを配合し、バランスのとれた栄養で本来の免疫力の維持をサポート。
-
自然派成分の酸化防止剤使用
ミックストコフェロール、右記抽出物(ローズマリー、緑茶、スペアミント)

ウェルネス穀物不使用
子猫用(離乳期~1歳)
骨抜きチキン
ウェルネス穀物不使用は、高品質な動物性たんぱく質源と、小麦・とうもろこし・米などの穀物以外の炭水化物源(穀物不使用/グレインフリー)および厳選した脂肪源が、バランスよく配合され、必要なエネルギーを供給し、あなたの愛猫の健康維持をサポートします。
サイズ:400g/800g
Amazonでの購入はこちら
※取り扱いの有無は店舗までお問合せください
-
骨抜きチキン、チキンミール、えんどう、ひよこ豆、鶏脂(ミックストコフェロールで酸化防止)、粗挽き亜麻仁(オメガ-3脂肪酸源)、トマトポマス、乾燥粗挽きじゃがいも、サーモン油、チキンエキス、クランベリー、チコリ根抽出物、乾燥こんぶ、ラクトバチルス・プランタルム※、エンテロコッカス・フェシウム※、ラクトバチルス・カゼイ※、ラクトバチルス・アシドフィラス※、ユッカ抽出物、ビタミン類(コリン、E、ナイアシン、A、アスコルビン酸、B1、パントテン酸、B6、B2、D3、ビオチン、B12、葉酸)、ミネラル類(塩化カリウム、亜鉛タンパク化合物、硫酸亜鉛、炭酸カルシウム、鉄タンパク化合物、硫酸第一鉄、硫酸銅、銅タンパク化合物、マンガンタンパク化合物、硫酸マンガン、亜セレン酸ナトリウム、ヨウ素酸カルシウム)、アミノ酸類(タウリン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物、スペアミント抽出物)
※乳酸菌 -
たんぱく質・・・・・40.0%以上
脂質・・・・・・・・・18.0%以上
粗繊維・・・・・・・・・4.0%以下
灰分・・・・・・・・・7.5%以下
水分・・・・・・・・・・・10.0%以下
ドコサヘキサエン酸 (DHA)・・・・・0.1%以上
カルシウム・・・・・・1.0%以上
リン・・・・・・・・・・・・0.8%以上
ビタミンA・・・・・・・・25,000IU/kg以上
ビタミンE・・・・・・・・200IU/kg以上
タウリン・・・・・・・・0.2%以上
オメガ-6脂肪酸・・4.3%以上
オメガ-3脂肪酸・・0.95%以上
総乳酸菌※数・・・・・1.7×105CFU/g以上※ラクトバチルス・プランタルム、エンテロコッカス・フェシウム、
ラクトバチルス・カゼイ、ラクトバチルス・アシドフィラス総合栄養食
この商品は、ペットフード公正取引協議会の定める分析試験の結果、幼猫期、妊娠期/授乳期の総合栄養食の基準を満たすことが証明されています。
AAFCO(米国飼料検査官協会)栄養基準
この商品は、AAFCOの定める分析試験の結果、幼猫期、妊娠期/授乳期の健康維持の基準を満たすことが証明された栄養バランスのとれた製品です。
-
●下記給与量の目安は子猫用です。
●妊娠中の母猫には上記1歳の給与量の1.5倍(最大)、授乳中の母猫には常に食べられるようにしてください。
●子猫の場合は月齢によって1日の給与量を1日2〜4回に分けて、毎日同じ時間、同じ場所で与えるようにし、食べ残しの食事は20分後には片付けるようにしてください。最初のうちは少量のぬるま湯を加えやわらかくして与えてもよいでしょう。
●下記給与量の目安は給与し始め時の目安ですので、必要によって量を調節してください。
●給与量は目安ですので、月齢、体重、運動量、環境などに応じて量を調節してください。
●新鮮な水をいつでも飲めるように用意をしてください。本製品への切り替え方法
現在給与している食事に本製品を少量ずつ混ぜながら徐々に増量し、約1週間で本製品に切り替えてください。
食事だけでなく、愛猫への愛情、適切な運動、獣医師による定期健診なども、愛猫の健康で幸せな毎日をサポートします。1日の給与量の目安
1カップ(200cc):約105g
代謝エネルギー(ME):約390kcal/100g保存方法
直射日光のあたる場所を避け、乾燥した涼しいところで保存し、開封後は開封口をしっかり閉じ、お早めにご使用ください。